装甲騎兵ではなく、下衣、つまりズボンやスカートの方のボトムスのことです。
上衣、つまりトップスはまだまだ多いですが、ボトムスは半分にまで減らすことができました。
- 全部のボトムスを集める
- 色や形ごとにまとめる
- 残す物を選ぶ
- 実際に履いてみる
- 使う場面と順番を決める
- 処分する
この順番で進め、それぞれで考えていったからです。
順番に解説していきます。
全部のボトムスを集める
礼服や特別な服を除いて全て1カ所に集めます。
セットアップものも全部です。
集めることで自分が持っている量を視覚化し、把握することができます。
後から出てきた物は自分が把握していない物=なくても困らない物、なのですぐ処分、と考えました。
色や形ごとにまとめる
まとめるのは、素材ではなく、色や形ごとに。
そうすると、同じような物が複数枚、出てきます。
全部違うと思っていても、人間、意外と同じような物を持っているものです。
これに気づけたら次に進みます。
残す物を選ぶ
捨てる物を選ぶ、でないところがみそです。
まとめたことで気づいた同じような物の中から1つだけを選んだり、
今持っている服との相性を考えて残す物を選んでいきました。
高かったから、貰ったから、そんな感情は二の次。
今、必要としている物はどれなのか、が一番大切な基準なのですから。
それでもまだ、減らせない・納得できない物に関しては次の方法をしてみました。
実際に履いてみる
1本ずつ、実際に履いてみました。
すると、残すと選んだ物、全部が全部、履ける訳ではありませんでした。
それに、履けてもしゃがんでみるとキツい物もありました。
キツさなく履けた物は文句なしに残しておいて良い物と思えましたが、履けない物、キツい物は潔く手放すことにしました。
痩せたら履く、いつか履く、と思っていても、その時は永遠にやって来ない。
今、自分に合う物を残し、合わない物は潔く手放す。
いつかや将来ではなく、今、必要としている物はどれなのか、が一番大切な基準なのですから。
なお、例外があります。
キツくもなく履けて、捨てるほどではない物です。
それらは次の段階で対応を考えます。
使う場面と順番を決める
これは仕事着、これは部屋着、これはおしゃれする時、などと使う場面と順番を決めていきます。
キツくもなく履けて、捨てるほどではない物はそれぞれで一番に使うようにしてください。
何度も履く内に、その良さや悪さに気づきます。
愛着が湧けばそのまま履き続ければ良いですし、良くないと思えば処分すれば良いのです。
それに、何度も履けばいつかは履けなくなって納得して処分することができます。
処分する
残すと選んだ物以外は処分します。
時間や興味があるならメルカリなどで売っても良いでしょうし、
高い物は買い取ってもらっても良いのでしょうが、自分は自治体に回収してもらいました。
一番納得する処分方法が『自治体の回収』だったのです。
詳しい理由はこちらの記事に書いてありますので、参考にしてもらえればと思います。
- 全部のボトムスを集める=量を把握する
- 色や形ごとにまとめる=同じような物を見つける
- 残す物を選ぶ=今必要な物を選ぶ
- 実際に履いてみる=残せない理由を理解する
- 使う順番を決める=全てに出番を用意する
- 処分する=手放す
自分はこれらを意識することで漠然とやっていた時よりも格段にボトムスを減らすことが出来ました。
今の自分に必要な物だけを残せば部屋をすっきりさせることが出来ますし、
使う場面を明確にすれば、服を選ぶ時に迷いません。
服の断捨離はやればかなりすっきりします。
しかし、どう進めればいいかと迷った時はボトムスからしてみてください。
上記の方法を使えば、きっと半分に減らすことができるでしょう。
服の断捨離に迷った方に、ボトムスで悩む方の一助になれば幸いです。
以上。